12月の久里浜幼稚園だより

寒さに負けずに外で遊ぼう!
 毎月の父母の会を、大勢の方にホールに集まっていただく感染拡大の防止のために開けなくなり、まもなく2年目にかかろうとしています。当初は、このような極端な人と人の接近を避けたやりかたは、すぐに元に戻ることを見越して、それまでの仮の形でお手紙での保育説明を重ねてきました。事態が長引き、この先感染者数が低くなってきても、すぐには以前のような気楽な形が大勢のかたが集まることはできないことを予測し、徐々に集まらなくても対応できるようなやりかたに変えていくことが必要なようです。
 お泊まり保育や運動会、お遊戯会などの行事でも、この先人が集まれる部分は元に戻すとしても、人の密集する会は、お家の方、子どもたちともまだまだ危険を避けて対策をとらなければいけない事態が続くことが予想できます。集まらなくても実践できることは、その範囲でやっていく方法を考えていくことが求められてくるのでしょう。
 一方、園児とともだちやが接近しなければできない、例えば日々の幼稚園の保育活動などは、感染対策をとりながらも続けていく必要があります。大学生のようなWeb授業では、幼稚園や保育園の教育はなりたちません。
 クラスの保護者のかたと次のプログラムのかたのみの交代でご覧いただいた今年の成道会、そんな状況にもかかわらず、子どもたちは素敵な劇やお遊戯を披露してくれました。限られた人数とはいえ、おうちのかたにおいでいただき、応援していただく大切さを強く感じた今年最後の行事となりました。
12月の保育のねらい
自利利他 できることはすすんでしよう
 これやってくれる人と子どもたちに問いかけると、幼稚園のほとんどの子どもたちが、「ハァーイ!」と威勢良く手を挙げてくれます。この積極生は驚くほど。「同じことを中学の教室で問いかけたら、たぶん手を挙げてくれる生徒はひとりもいないよ」と、先日中学の先生が話していました。
  確かに勢いだけで手を挙げている子も多いし、実はできない子も、ハァーイハァーイと気にしないで手を挙げています。でも、できるのに目立つのがいやで消極的に手を挙げずにいるのと、できるかできないかわからなくても、とりあえず勢いで積極的に手を挙げるのと比べれば、絶対に積極的に手を挙げる方が良いに決まっています。
  「わからないうちはハイハイって言うんじゃないよ」とか「よく考えずに手を挙げるやつはうるさいぞ」なんて言う大人の言葉が、子どもたちの積極生の目を摘んでしまっているのかもしれません。

年長(5歳児) 年中(4歳児) 年少(3歳児) ひな(満3歳児)
●2人組や、3人組、4人組のグループを作るゲームをしながら、倍数の考え方を身につけていきます。

●色の組み合わせの教材を操作して、組み合わせ方にもいろいろあることを学びます。

●時計の円の中心という位置を見て、文字盤の中心という位置関係を考えてみます。
●5という数が、1と4,2と3,5と0というように、3通りに合成分解できることを学びます。

●色を混ぜて新しい色を作る作業を実際にやってみて、混ざった結果どんな色になるかを試します。

●例えば色とか形とか、目のつけかたによって、異なった集合ができることを学びます。
●まほうの箱の中に手を入れて、手触りで中の物を当ててみます。その後、実際の形を見て、想像していた形との違いに気づきます。

●ブロック遊びの教材を使用して、例えば自動車のような意図した形を作ってみます。

●えかき歌に合わせて、いろいろな形や絵を描いてみます。
●新しく入ったお友だちは、先生、クラス、お友だちなどの新しい環境に慣れるようにします。

●成道会遊戯会に参加し、仲間と楽しく踊る喜びを味わいます。

●折り紙を折って、形を作る楽しさを体験します。

●制作に使用する糊の使い方に慣れていきます。
12月の行事予定
曜日 行事予定
成道会遊戯会(成道会式)
成道会遊戯会午前1部・午後2部
13 クラスごとに教室で誕生会
17 この日まで給食あり
21 2学期修了日   午前保育
12/22〜1/10 冬休み
22 冬ちるスタート
1/11 3学期始業日   午前保育
1/12 2学期給食開始
12月の家庭連絡
●冬休みは12月21日(火)より1月10日(月)まで、3学期始業日が1月11日で、12日より給食を行います。子どもたちが元気に新学期を迎えられるように、休み中以下の点にご配慮ください。
★大晦日からお正月にかけ生活習慣が乱れがちになります。夜更かしや朝寝坊の習慣が付くと直りにくいものです。3学期に備え早めに規則正しい生活に戻してください。
★テレビの見せ方とテレビゲームの遊ばせ方にご注意ください。時間を約束して、どこかでおとなが歯止めをかけてあげましょう。
★家の中も外もなにかとあわただしい時期です。特に道路は普段に増して車がとばしています。交通安全にご注意ください。
●新型コロナの感染者数は少なめに推移していますが、新たな変異株の流行が心配され、平常の保育にもどるには程遠い状況が続いています。園内の消毒や検温、マスク着用、通園バスや使用した机の消毒など、続けて厳戒態勢でのぞみます。
●秋の遠足写真と成道会遊戯会写真はお申し込みいただいた分を年度内にお渡ししますが、代金引き落としは1月の3学期になってからになります。幼稚園においでいただく回数を減らすため、このような変則な形をとらせていただきます。
●冬休み中も長期休みちるどらんどを行いますが、すでに申し込みが受け入れ可能人数に達したため締め切っています。
●お正月は1年の初めの日です。特に子どもたちにけじめのある生活をさせてください。
●インフルエンザ・ノロウィルス、O157、ウイルス性胃腸炎にもご注意ください。本年久里浜幼稚園でも画期的に欠席者数が少なく推移し、インフルエンザやその他の感染症の届け出もほとんどありませんが、完全に防げているわけではありません。他の伝染病の感染予防にも気を配る必要があります。
●成道会DVD・ブルーレイをただいま編集中です。年内にお渡しできるようにがんばります。
●徒歩通園のお迎えの方の乗用車の駐車で、一時駐車場がすぐにいっぱいになります。お迎えを迅速に、車の早い移動をお願いします。
●1月の幼稚園だよりは1月13日頃、お子さんにお渡しします。YOUR SONGSは1月・2月合冊にて同時期にお渡しします。