花冷えをはさんだおかげか早めに開いた園庭の桜の保ちが良く、花びらがハラハラと風に舞う、花タイミングばっちりの入園式となりました。今年も新入園児を迎えて新しい年度がスタートしました。翌日から徒歩やバスに乗って登園してきた新入園児たちは、おうちのかたと別れる時に涙が浮かんでも、緊張のあまりに堅い顔をしていても、かわいらしく、園中に色も艶やかに咲き乱れる花に負けずに実に初々しいものです。2日間新入園児が園生活のリズムに慣れるのを待って登園してきた進級の園児たちもそろって、新たな日常の幼稚園の新学期風景がスタートしました。 ただ、初々しい子どもたちの顔は、今年度もマスク越しや、パーティション越しに一部しか見えません。こんな状態になってから、かれこれ丸2年が経過し、一変した日常生活が今や普通の風景と化しました。思えば3年保育で入園してくる園児たちは、この世に生まれて3分の2以上の日をコロナ禍の中で過ごして来たと言えます。感染予防に徹した園の生活は、今や特別のものではなく、至極普通になっています。この先徐々に元の生活を取り戻すことになっても、それは一度期に変更できそうもなく、徐々に感染再拡大に注意をはらいながら、変えていくようになりそうです。 感染の予防のためしかたなく変更してきた保育の形の中にも、こんな形でもできたという、プラス面もありました。意味のある変更は残し、コロナ禍の中でも失うことがないように大切にしてきた、子どもたちとの心の触れあいを、密集しないように気を配った生活で取り戻していきます。 子どもたちのために、より安全で健全な発達につながる生活をいかに送るか模索していく生活が今年度も続きます。 |
|||||||||||||||||||||||||
|
合掌聞法 入園進級を喜び園生活に親しもう | ||||||||||||||||||||||||
コロナ禍の中でも、にぎやかに楽しく、そしてちょっとあわただしく新学期が始まりました。 新入園児はまず、園の生活のリズムを身につけていくことが目標となります。今までの家庭での生活が一変し、毎日決まった時間に家を出、幼稚園でお友だちと生活をし、再び決まった時間にお家に帰る規則正しい生活が始まります。合わせてマスクの着用や手洗いなど、外へ出るために気をつけなくてはいけないことも増えます。小さな子どもたちにとってはなかなか大変なことです。徐々に園に慣れ負担なく毎日の生活のリズムを身につけ、友だちと遊ぶ楽しさを理解していきます。在園進級児たちも加わり、新たな楽しさを見つけながら、新学期の月を過ごしていきます。
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||
|
●新型コロナ対策や感染予防基準は日々変わっています。HPで最新の対策をお伝えしています。 ●4月は年度はじめで新入園児も進級児も疲れやすく、気持ちも安定しません。家庭でくつろげるようお気遣いをお願いします。 ●バス停変更は緊急時以外はお受けできません。、バス乗車定員を超えてバスの安全運行に支障が出ることを防ぐため、ご理解をお願いします。 ●毎月始めに開いていた父母の会はホールへの集中を避け、今年度もお休みします。毎月の保育内容はこのおたよりでお伝えしていきます。 ●お着替えセットを年少・年中はお持たせください。クラスで保管して使用します。年長はお着替えセットを常備せず使用しませんので、お持たせいただく必要はありません。 ●誕生会は日付を定めクラス単位でお祝いします。誕生会の園児のおうちにはお手紙でお知らせしますが、しばらくはおうちのかたの出席はご遠慮いただいています。 ●延長クラスちるどらんどを、別紙でご案内しました。朝ちるは7時30分より保育時間まで、帰りちるは夕方5時、または6時までお預かりします。日決めと月極の申込が可能です。子どもたちの安全のため、受け入れ可能人数以上お受けできません。春・夏・冬休み中の長期休みのちるどらんどの実施と予約については改めてお手紙でお知らせします。 ●延長保育ちるどらんどの費用は、タブレットによる電子決済にて翌月の口座振り落とし精算をしています。ご利用時点で個々にご案内いたします。 ●春の遠足は親子遠足の形式はバスでの親子密集が避けられないため、園児のみのポピー広場への遠足で行います。当日のお昼は特別メニューで給食費の範囲にプラスして広場まで届けてもらいます。年長はフラワートレインを利用して冒険ランドまであがります。遠足費用として翌月銀行振り落としてでご負担いただきます。 ●給食費は、年間予想総計を8月をのぞく11ヶ月で平均した毎月4,500円でお納めいただきます。 ●その月の給食費とバス維持管理費と前月のちるどらんど利用料の銀行口座引き落としは、毎月15日となります(祝祭日の場合後日まわし)。 ●新年度のお願いと幼稚園での約束事を全園児のクラスにお渡ししました。出欠の届け出書類やいろいろな約束事が記してあります。必ずお目通しください。 ●個人面談を5月10・11・12・13日に行います。10・11・12日は午前保育、13日は給食ありで、帰りの時刻が1時間早くなります。運動場を駐車場としてご利用いただけますが、交通安全に特にご留意ください。 ●大規模災害の折りは固定電話・携帯電話・HP・携帯サイトに加えてSNSが有効な連絡手段となります、緊急連絡Twitterを開設中、緊急時に備えフォローをよろしく。 ●うさぎ当番が年長から始まります。お手紙が届いたらご協力をお願いします。 ●陶芸シリーズ母の日のプレゼントと父の日のプレゼントを子どもたちが作ります。子どもたちの作ったステキなプレゼントをお楽しみに! |