9月の久里浜幼稚園だより
さあ!2学期張りきっていくぜ!Fight!
 ワクチンの接種も進み、オリンピックとパラリンピックを控えて、感染数も減少気味となり、このまま収束に向かってくれるのではという希望を持っていた7月、その後は変異株の影響か、感染者数が日々増加し、病床も逼迫して、ついには非常事態宣言が再発令される事態となってしまいました。ただ前回の非常事態宣言発令時と異なっているのは2学期始めの教育機関の対応です。市内の公立の小中学校は、感染対策を厳しくとりながらも、9月始めより休講せずに2学期を始めました。年令の近い幼稚園でも同様に、今までとってきた対策をより厳しくしながら、安全に気を配って、9月1日より2学期を開始しました。
 一方7月の梅雨明け時に襲ってきた局地的な豪雨、そして厳しい猛暑と、今年も気象がとげとげしく私たちの生活に影響を及ぼしています。新型コロナ対策だけではなく、こどもたちの健康を守るために、熱中症対策として外遊びの制限や、窓を開けてのエアコンのフル稼働、の様々な対策も平行して行っていかなくてはいけません。
  更に秋になると大きな台風のよる被害も心配になります。せめて新型コロナが収まるまでは、天災や台風の被害の心配は今年は勘弁してよ、と言いたいところですけど、自然の流れは、人間社会の騒動に関係なく続いていきます。
  感染がすぐには収まらない中で、「with Corona」が強調されてきました。収束をひたすら待つより、まだまだ続くであろうコロナ時代を、子どもたちとともにいかに乗り切れるか、そのためには、今できることが何であるのか、考えながら、日々を過ごしていかなくてはいけない時期にかかってきたように思います。
9月の保育のねらい
報恩感謝 社会や自然の恵みに感謝しよう
 あって当たり前のものだが、なくなると大変なものが、私たちをとりまく自然や社会の環境です。空気がなくなるなんて考えもしませんが、まんがいち無くなれば、人は苦しくて死んでしまいます。汚れた空気を毎日吸っていれば健康を害してしまいます。
  同じように、私たちを取り巻く環境にある、木や花や草、山や海や空もかけがえのないものです。あって当たり前の物こそ、なくなって初めてその大切さを感じることができるのです。
  誰もが忌まわしく思える伝染病の流行でさえ、自然の流れの中の現象でもあるのです。対策をとり、衛生に気をつけ、他人に迷惑をかけないようにしながら、その中でできることを探し、続けていくことも大切になります。
年長(5歳児) 年中(4歳児) 年少(3歳児) ひな(満3歳児)
●量の多い少ないのちがいに気づき、自分で調整したり系列化してみます。

●なかよし動物の教材で、動物の口の開く角度の違いを考えます。

●おかたづけの教材の3色の絵カードや積み木を、どう分類して片づけるか考えます。

●生き物を可愛がり、大切にできる心を育てていきます。
●色と形に目を付けて、3種類の集合(赤青黄や△○□など)を作ったり分けたりします。

●動物を分類して、様々な種類や仲間がいることに気づいていきます。

●まきばの教材を操作して、柵の内と外という位置関係に気づきます。

●見た事をはっきり口で表現します。
●生き物を可愛がり、大切にする心を養っていきます。

●いろいろな泣き声(擬声語)をみんなで発音してみます。

●スタートシリーズの絵カードとシルエットカードを対応させます。

●ブロックあそびの教材を取り出し、自由な形を作って遊んでみます。
●新しくひなに入った園児は、先生、クラス、お友だちなどの新しい環境に慣れるようにします。

●リズムに乗って体を動かしてみます。

●合図にあわせて同じ方向に走る練習をします。

●友だちどうしで自然にあいさつを言えるように練習します。
9月の行事予定
曜日 行事予定
9/1 始業日午前保育 2022年度入園願書配布開始
給食ありの一日保育開始
おひさま教室10月生受付開始
新入園児見学説明会10時より
新入園児見学説明会10時より
20 敬老の日     祝  日
21 誕生会 (教室で園児だけでお祝い)
23 秋分の日振替休日 祝  日
24 おひさま教室開講式
10/12 運動会(ひな・ひよこ・年長鼓隊)
10/13 運動会(雪・つぼみ・おひさま教室)
10/14 運動会(星・おひさま教室)

9月2日稲刈り
父母の会会長

9月の家庭連絡

●2学期のプールは終了しました例年9月始めまでプール遊びを行っていますが、感染拡大が収まらない中、残念ながらより安全な対策をとって終了しました。
●運動会を10月12日(火)・13日(水)・14日(木)の3日間幼稚園グラウンドで行います。ビデオにてライブ中継。おうちのかたはご家庭から応援する形で開催予定です。お家のかたがグラウンドに集まることによる感染拡大の危険を避けるため、おうちのかたのグラウンドでの参観は現状ではできないと判断しています。今後感染状況の推移により変更の可能性もあります。
★ライブで中継する画像は1カメラでお届けします。均等に撮影するように気をつけますが、競技の状況によって映る時間が均等にはいかない場合もあることをご了解ください。
★登園・降園・とも平常の保育と同じ形、給食は平常通り教室で食べます。
★雨の場合15日以降に延期します。それぞれの日付ごとの変更があった場合は、それぞれの日にお知らせします。前もって予定を決めることができませんので、ご理解ください。
★本年のプログラムは去年に続き大幅に変わります。父母参加の競技やご来客の競技は行いません。入場行進、開会式、閉会式はそれぞれの日に行います。園児たちの競技にも変更があります。リズム体操およびかけっこを中心に競技をしぼって行います。年長鼓隊パレードは、現状ではお家のかたの観戦なしで実施予定です。
●10月の保育参観はネット参観にて行います。日程はクラスごとに異なります。お手紙でお知らせします。
●毎月の父母の会は継続して、会合での密を避け2学期も開催を中止します。
●毎月の誕生会は各クラスでお祝いしています。ホールでのおうちのかたを交えての会は開きません。
●秋の遠足は、11月初めに、幼稚園バスを利用して行く予定をたてています。当日は幼稚園に帰り、給食を食べます。今後開催形態の変更もあるため詳細は改めてお知らせします。
●バスの運行時間が10月6日(木)から変更されます。改めて新しい時刻表をお渡しします。10月からの
バス利用、利用なしの変更も可能です。時刻変更に伴い、後期の着バスの設定が改めて必要です。設定には新学期にお渡しした、IDとパスワードが必要です。
●新入園児公開保育と説明会を9月7日(火)・8日(水)に行いました。密を避け人数を制限して電話申し込みで行いました。今後見学希望のかたは、個々にお電話でお問い合わせください。
●2022年度の入園案内を9月始めから配布中です。受付は10月1日からになります。ご近所にお知り合いのかたがいらしたらお知らせください。
●おひさま教室10月生の受付を9月6日(月)電話受付で開始しました。ご希望のかたはお早めにお問い合わせください。
●バス停の一時変更は緊急時のみにしてください。乗車定員を超えてしまうことがあるため基本的にお断りしています。緊急時にはその旨お問い合わせください。