園長のひとりごとをとりとめもなく、ブログ風に書きます。
あんまりまじめに書きません。いや書けません。
適当に流して読んでやってください。
2023年8月分はこちら 9月分はこちらへ  10月分はこちら

日付の新しい順に並んでいます
2023年7月31日(月)
■やっと夏休み
 気分的にはやっと夏休みになった感覚です。7月中はお寺の方のお盆とお施餓鬼に、新横浜での全国研修会、夏期保育、お泊まり保育と続き、日曜日を経て特に予定の入っていない時間がとれました。これって結構年間通じても貴重なお休みです。で、気づけばもう7月も最終日。あぁ7月も8月も31日まであって、得した気分です。
 7月から8月にむかい、暑さは容赦ない厳しさを増します。僕は暑いときも寝るときにはエアコンを切って寝るようにしています。その方が寝覚めの体調が良いような気がするからです。ただお風呂に入って歯を磨き、ベッドに入って寝付くために、エアコンのタイマーを1時間にしています。普通の暑さならこれで凌げますけど、今朝は目覚めたらおでこが汗っぽかったので、朝エアコンしました。夏の暑さの僕的なバロメーターです。

2023年7月30日(日)
■お休みの中の日曜日
 1回目の夏期保育にお泊まりも終了して、今日からは夏ちるの子が登園じゃん。と思っていたら、ありゃりゃ今日は日曜日でした。夏休みに入るとどうも今日が何曜日かつい抜けてしまうのです。
 お泊まりのビデオをチェックしていたら、送りの時間の背景にかなりにぎやかに蝉の声が入っています。撮影していたときにはまったく気づかなかったけど、これだけのボリュームで入っているとはびっくり。雰囲気を出すのに邪魔にはなりませんけど、どうして撮影時に気づかなかったのかな。これはたぶん、人間って耳で音を聞く時に、入った音を脳で聞いているからのようです。つまり、実際には色々な背景音が鼓膜を震わせているんだけど、その信号を神経を通じて、必要な情報のみを脳が取り出して聞いているってことのようです。
 よくお年寄りが、高価な性能の高い補聴器を買ったけど、雑音ばかり耳についてうるさくて使い物にならないと苦情を言っていますけど、同じ原理によるもの。ちなみに僕は毎年の人間ドックで、耳だけは良く聞こえていますねとお褒めの言葉いただいています。


2023年7月29日(土)
■お泊まりの日程終了
 お泊まり保育2回目の日程が終了しました。1回目より2回目のお泊まりの方が暑さが厳しかったかな。気温は上がったようにも感じられますけど、以前のお泊まりの時のような、ジリジリとした蒸し暑さはなくて、この時期の暑さの質が変わってきたように思えます。夜のキャンプファイヤーの時間になると、火の側にいても汗が油のように滲んでくるような以前の感覚はなくて、夜風が涼しくさえ感じられました。熱が出て元気がなくなり心配した子が何人か出たのは今後の注意事項で、水分補給や日向にいる時間を検討する余地はありそうです。
 2回のお泊まりで撮影した動画をチェックしてメモリーからPCへ保存を移しながら、場面毎にまとめて編集の前段階をしています。すでに思い出になってしまった子どもたちの笑顔が記録した映像からあふれてきて、ついつい眺めてしまいます。

2023年7月28日(金)
■お泊まり2回目開始
 夏期保育の日程が終了して、午後から年長さんの後半日程クラスのお泊まり保育始まりました。八景島シーパラダイスへ子どもたちと向かう車の中で、晴れあがった空を見上げて、「今年のお泊まりではお天気の心配がいらなかったなぁ」と先生たちと話していました。去年のお泊まりなるぬデイキャンプでは、ちょうど八景島のあたりに雲がかかっていて、もしかして到着してにわか雨降ってきたらどうしようと不安になったのを思い出しました。結局窓にパラパラと雨粒が着いただけで、実際に到着したら雨の心配はなくなりました。厳しい暑さとはなりましたけど、やっぱり今日も夕方の風は意外と心地よいものでした。これで幼稚園に泊まり、明日のイベントが完了して、午前中にはお迎えをお願いします。

2023年7月27日(木)
■お泊まり1回目終了
 1回目の年長さんのお泊まりは、おうちの日程で夜のうちのお迎えをした子や、発熱で急ぎでお迎えをお願いした子はいましたけど、酷暑の中、みんな楽しくお泊まりを過ごしてもらえたようです。3年ぶりのお泊まりということで、いくつか反省点はありましたけど、明日からの2回目のお泊まりでは、反省点に気をつけて過ごしたいと思います。梅雨も開けたこの時期にお泊まり保育を行っていますけど、意外や雨の心配があることが多いのです。今年はそんな心配なしに行うことができました。暑いのは織り込み済みですけど、以前汗びっしょになりながらキャンプファイヤやった記憶からすれば、日が落ちてからは涼しい風も吹き、気候的には少し楽だった気さえします。
 明日から星6・7・8のお泊まりが始まります。同じようにお天気に恵まれますように。


2023年7月26日(水)
■お泊まり1回目
 今日から3日間の1回目夏期保育のはじまり、そして午後からは星1・2・3・5のお泊まり保育も始まりました。今子どもたちがぐっすりと寝ついたところで、職員室で副園長が写真を更新中、お泊まりの写真公開がパスワードなしでご覧になれると公開できるとお知らせしたのですが、大判公開を優先したため、いつもの大判写真館と同じiDとパスワードが必要になってしまいました。楽しみに写真公開を待っていただいたかたには失礼しました。急ぎ訂正して、小判をご覧いただけるように写真を公開中です。
 久しぶりの実際に子どもたちが泊まるお泊まり保育、新型コロナ禍中はデイキャンプを名前を変えて、泊まりない形で行っていましたが、久しぶりに復活しました。3年ぶりのお泊まり、さすがにだいぶ疲れましたけど、とてつもない暑さを心配していたのは、意外に涼しく済みました。

2023年7月25日(火)
■ジャニーズのグループのコンサートかな
 夏本番、この暑さの中新横浜では、続けてコンサートが開催されているとかで、開幕前と終了後にとんでもない数の人が歩いてきて道路はいっぱい。特に終演後には、駅近辺のレストラン、喫茶店は待ちの行列が長々とできていました。それもほとんどがギャルという格別な混み方をしていました。昨日の夜なんて、スタバはもちろん、エクセルシオールまで長い行列で、タイミングが重なったらこりゃ夕食べられなかったねと反省。
 昨日の研修に続けてオンライン研修が続きますが、こちらは別の場所から配信しますので、 僕としてはあさのうちはフリー。のんびりとホテルライフを楽しませてもらいました。
 夕方帰宅して、明日からのお泊まりに備えて、機器類の調整とバッテリーの充電をしました。


2023年7月24日(月)
■新横浜で講習会
 3年ぶりに会場への受講者の入場を可能として、録画配信も並行して進めながら、幼稚園の教育講習会を新横浜にて開くことができました。僕は理事長として、講師の中にも入って出席しました。というより主催者になったってことになります。幼稚園の行事でもそうでしたけど、参加者が集まって、意見を交わしたり、実技を実践しながら講習を進める意義深さ、重要さをひしひしと感じることができました。3年間で顔ぶれがすっかり変わった幼稚園、以前の通りに懐かしい顔ぶれがそろった幼稚園、いろいろな幼稚園が一堂に集まることってそれだけでとてもステキなことですね。今晩は新横浜のホテルに泊まって、明日近くの幼稚園で亡くなられた園長先生の弔問によってから帰宅します。

2023年7月23日(日)
■おまちどおさま
 やっと関東地方の梅雨明けが宣言されました。早速今までは廊下に干してあった梅が、外へ出ました。今年庭になった梅で、これから梅酒と梅干しにになります。これは梅雨明けを今か今かと日々天気予報をにらめっこしていた奥様の担当です。なんでも、梅は梅雨明けしてから外干ししないとかびてしまうと言う鉄則があるそうです。でも去年は6月末に梅雨明けして、そのとたんに外干しを始め、今年は7月末と1ヶ月遅れになったことになります。本当にそれだけ遅れて干さなくちゃいけないのかなぁ?
 朝早く外へ出てみたら、意外や梅雨明けした日から、湿気が減って爽やかな朝になった気がします。日中はもちろん暑いけどねぇ。その暑さの中、この土日は八幡のお祭りです。みんな楽しみにしていたのか、夜店に長い行列ができていました。


2023年7月21日(金)
■まだ梅雨明けしないのか
 相変わらず暑い日が続き、そして梅雨明け宣言が出ません。昨日海の方向に夕方出る雲が、まだ夏の雲になっていないなと書きましたけど、今日来るまで走りながら遠景で見たら、ちゃんと入道雲の形になっていました。こうなるともう「梅雨明けしたと思われる」なんて宣言はいらねぇーぞ。もうりっぱに夏突入じゃん。と決めつけています。
 午前中から横須賀のお寺の施餓鬼法要で、おつとめにいきました。長安寺のお施餓鬼は17日で、これをかわきりに毎日近隣のお寺の施餓鬼法要が続きます。
 ミーンミーンという蝉の鳴き声に混じって、今朝ガシガシというクマゼミの声を聞きました。この時期研修で定期的に行っていた福岡の大会の会場近くのホテルで、近くのどの街路樹からも漏れなく聞こえて来るこの鳴き声を「うるっせぇー」と聞いた覚えがあります。台湾の夏でも聞きました。その後大阪でも聞き、これは温暖化の影響のせいかと言われましたが、ついに関東にまでやってきたか。ミーンミーンやツクツクやカナカナは夏の風物詩で音楽に聞こえますけど、このガシガシというのはどうも聞き慣れないせいか耳に付きます。

2023年7月20日(木)
■1学期終了日
 1学期終了しました。今日は最終日で午前保育だけど、もちろん5時と6時まではチルドランドあるので、1学期が終了したあとも夕方まで南園舎はにぎやかです。
  予報では猛暑一服って書いてあったけど、続けて暑かったなぁ。こんだけ暑くてまだ梅雨明けの発表がないって?調べて見たら、梅雨前線がまだ南側に停滞している上での晴れによる暑さなんだそうです。そう言われれば、うーんなるほどとうなずけるのは、夕方になると涼しい風が吹くこと。本格的な真夏になると、夕方吹く風も熱風で、ちーっとも涼しくないもんねぇ。幼稚園から東側の山を見渡すと、海の向こうに千葉半島が見える方向になります。この方向に、真夏の夕方には入道雲がモクモクとあがってきます。まだ典型的な入道雲にはお目にかかれていません。

2023年7月19日(水)
■蝉たちも活動開始
 ミーンミーンと蝉が鳴き始めました。夕方にはヒグラシがカナカナと鳴いています。鳴き始めが早いのか遅いのか、そもそも猛暑がすさまじいので、暑さで頭がボーッとしているようで考えがまとまりません。部屋の中ではエアコンが入っているので暑さでやられるほどでもないはずだけど、やっぱ暑いなぁ。お迎えにいらっしゃるおうちのかたと玄関先で交わすあいさつは「暑いっすねぇー」。それでも8月の中頃の気候と違うのは、夕方日が落ちてくると、風が心なしか涼しくなってくること。うーんこれならなんとか過ごせそうと、我が家の夕飯では窓を開放して、部屋の中の送風をオンにしたら、中にこもっていた油揚げた匂いがとんでいきました。涼しいとはいけないけど、でも暑いお料理食べても、汗にはなりませんでした。

2023年7月18日(火)
■ゴキ君までヨタヨタ
 まだまだ暑い日は続きます。ってまだ夏になったばっかじゃん。この先長いよね。で、今日はプールクラス最終日、明日は午前保育で、明後日は1学期終了日となります。早いもんだなぁ。
 我が家の裏玄関先のコンクリートの通路上をゴキブリ君がヨタヨタと移動中。ごめんねみんな嫌がるからパシーンとアリ君の餌になってもらいました。それにしてもずいぶんと動きの鈍いゴキだこと。調べて見たらこの夏の暑さでゴキ君もヨタヨタと動きが鈍くなっているそう。暑さに強い印象のゴキ君は実は日本のこの暑さには耐えきれないんだそうで、そのせいでフラフラになっているんだそうです。1ヶ月前くらいに見かけた時は、もっとすばやくサッサーと動いていたぞ。

2023年7月17日(月)

■この夏一番
 たぶんこの夏一番の暑さ…の中で、今日は長安寺のお施餓鬼法要の日。これって毎年日が決まっていて曜日で動くことはありません。つまりたまたま祭日の月曜日にはあたったってことになります。そのせいか、10時と1時の法要には本当に大勢のかたがおいでになりました。コロナ以前のにぎやかさがもどったか、もしかしたらそれより多かったかもしれません。コロナ禍中では、にぎやかさや人出の多さは注意喚起でできるだけ避けるようにということでしたけど、それが緩んで、大勢のかたが集まり、一緒におまいりすることで、人が集まることの大事さを今日は身に染みて感じました。


2023年7月16日(日)
■お施餓鬼法要
 お盆の後はお施餓鬼法要と続きます。長安寺では7月17日の午前10時と午後1時と毎年同日同時刻でおつとめすることが決まっています。ただここ3年、法要にお檀家さんがおまいりくださるのはご遠慮いただいていました。明日は久々の日程通りの催行となります。で、今日はその準備、何故か順調に準備が進み、お塔場を書くことも進み、夕方には客殿の玄関前にズラーッとお申し込みのあったお塔場が並びました。もちろん本堂の方の準備も完了、あまりに順調すぎて、どこか忘れているのではと心配になるくらい。お天気も上々で、準備完了。


2023年7月15日(土)
■お盆の3日間
 7月13日・14日・15日の3日間はお盆。お寺が1年中で一番忙しい時期です。長安寺でも3日間には毎晩お墓で回向がありますし、日中はお檀家さんをまわる棚経回向をおつとめします。僕も副園長も朝早くからお檀家さんまわりにかかりきりで、この3日間は交代で幼稚園へ出ていました。僕も1日あたり20〜30軒のお宅をまわりますので、夜にはクタクタ、気づけば2日間日記飛ばしちゃいました。
 昨日と今日はバイクであちこち回っていました。時間によると登園や降園の園児たちとおうちのかたにも会いました。いつものとちがう坊さんの格好をして、ブーーーッとバイク飛ばしてる僕を見つけて、「あーーーっ、園長先生だぁ」なんてお家の方へ言っているのが聞こえ、にこやかに親子であいさつしてくれました。

 今日は久里浜花火大会と、夜の墓回向が重なり、こりゃ大変だ、お墓をおまいりした後にそのまま海岸へ移動する人もいるんではと、混雑を心配していたんですけど、なんと強風で早々と花火大会が中止になりました。コロナで延期が続き、3年ぶりの花火大会、 楽しみにしてた園児たちも多いんじゃないのかな、残念でした。


2023年7月12日(水)
■梅雨明けの雷
 「
この暑さ本物です!」と居直りたくなるくらい本格的な暑さ到来です。
まだ梅雨明けの宣言は出ていませんけど、梅雨明けの象徴的な出来事として雷がなる、局地的な大雨が降る、なんて言われているほとんどが各地で起きているようです。あまりに局地的すぎて記録的な大雨が降って河川が増水して浸水被害が起きているとか、やれ雹が降っただの、電柱がまがったり、倉庫が根こそぎ倒れるくらいの風が吹いたとか、荒々しい気候が目立っています。ここのところがけ崩れなどの目立った被害が出ていない三浦半島、今年も今のところだいじょうぶそう。…なんて安心していたら、ポツポツと夕方出かけた車の窓ガラスに雨粒。だいじょうぶか?と心配させられたのですが、ほんの1時間ほどで止みました。

2023年7月11日(火)
■たままつり
 
週明けは今年度1回目の入園説明会で始まり、今日はたままつり。ホールに年長さんと年中さんが集まって笹に提灯かけておまいり、僕がたままつりの話をして、続いて年少とひなの年齢の下のクラスが集まります。同じ提灯をかけてお話するけど、当然内容を変えてお話ししなくちゃ理解できないわけで、このあたりが難しいところ。ちょっとでも伝わったことがあればそれで良いじゃん。と割り切ったら、良く聞いてくれるようになりました。ちょっとでも何か伝わったかな????(いっぱい疑問マーク付き)。
 子どもたちに話していて、「ほらほら、ここの笹の枝にお提灯着けるんだよね」って話しながら、さっき切ってきたのは、竹じゃんと思っていました。葉っぱが多いのが笹と呼ぶのか?前もって調べておけばよいのに、つーか何十年も毎年こんなお話しておいて、初めて笹と竹のちがいに疑問を抱くってのやばい。
 結局調べたら、竹と笹は同じ物なんですって。笹の方が葉が茂ったイメージが強くなる程度のちがいだそうです。ほらね。僕の理解は正しかった。 ちょっと安心。

2023年7月9日(日)
■日本の暑さって
 
帰国して思ったこと。「日本は暑い」。出かける前にソウル市内の気温をチェックして、東京より若干暑い感じかなと思っていたんですけど、とーんでもない。日本の方がよっぽど暑い。多分湿気のせいでしょう。日中なんか日があたる場所にいると、ダラダラと汗が流れるくらい暑い。これ日本も同じです。ただ風が吹くと爽やかに気持ち良い。夕方日が落ちてくると、半袖で良いのかと思うくらい涼しい。日が落ちた夜は、ホテルのエアコンを切って寝ました。日本の夏の暑さって、つまり蒸し暑さなんだって再確認しました。


2023年7月8日(土)
■空港でひとさわぎ
 
昨日ソウル金浦空港で航空会社のチェックイン開始を待っていると、上のフロアーからキャーというものすごい黄色い歓声があがりました。お土産の韓国海苔も買っちゃったので、ひまだった僕は物見高く上の階へ。まるで新横浜のアリーナでコンサートがあったときのような、目立つ格好をした若いギャルたちがカメラ抱えて、駆け回っていました。どうやら韓流のポップスターがどこかへご出張の様子。空港は国際線ターミナルだったので、間違いなく外国へお出かけなんでしょう。どっかの国でコンサートでもあるのか?そちらの世界はあまり詳しくないので、しばらく見てたけどわからずじまいでそのまま解散のようでした。
  かくしてこのお話は終わりのはずだったのですが、実は続きがありまして、僕の乗る羽田行きの便の搭乗ゲートで、ちょっと遅れ気味に搭乗案内が始まると、僕の前に並んでいた何人かのちょっと業界っぽい人たちの中の誰かをねらって、女の子たちが何か呼びかけながら携帯で囲んで写真の嵐。ここまで入ったってことは、つまりその娘たちも飛行機に乗って日本へ行くってこと。いわゆる追っかけですねぇ。そう言えばこの娘たちもちょっとおしゃれって言うか、それっぽい格好しています。結局その人たちは僕の前の席に何人かで座っていました。そもそも誰だかしらないからサインもらい訳にもいかないし、同じ騒ぎは日本についてからも繰り返されましたけど、まあそれ以上は何もなく、今度こそ僕の身の回りではおしまい。いったい誰だったのか?


2023年7月7日(金)
■帰ってきました
 
深夜零時を回るか回らないあたりで、我が家に到着しました。さすがに疲れた!!とりあえず無事帰宅したご報告と大判写真館のアップします。

2023年7月6日(木)
■夕食会
 
朝食を食べたらすぐに準備してフロント前で待ち合わせ。ソウル近郊の幼稚園の園長先生がお出迎えしてくれました。早速幼稚園にお邪魔して、いくつか打ち合わせ事項を済ませ、夕方にはインチョン空港近くの幼稚園の先生が集まってくださり、夕食しながら交換会。昨日からいろいろとごちそうになりっぱなしで、恐縮してしまいます。それにしてもお肉の量がすごい。これを食べちゃったけど、結構きました。幼稚園の場所ではにぎやかに行われました。


2023年7月5日(水)
■ソウル近郊へ
 
昨晩のうちに羽田空港国際線ターミナル内のホテルにチェックイン。今朝の出発で韓国ソウルに来ています。出発が9時と早く、その2時間前のチェックインとなると7時にカウンターに到着、逆算すると5時ちょっとには家を出なくてはいけなくなり、これはちょっと無理でしょうということで、バカみたいに素泊まりで前の晩の夜中にチェックインしました。
  梅雨空の羽田をあとに、ソウルは緯度で言うと日本の盛岡近辺ということで、気温が30度近くありましたけど、風が吹いてくると爽やかでした。今日と明日の2泊3日の弾丸日程、研修で訪れる幼稚園が市内から離れたチュジョンにあるので、飛行機は羽田から金浦空港への往復をとりました。当然日程中には市内には入る時間がありません。3年前コロナ禍以前の6月に、ソウルで開く予定だったアジア研修大会を、満を持して開会を準備するためです。
 日中は日向を歩くとクラクラと暑かったですが、7時30分頃やけに遅く日が落ちると、滞在のホテルの近辺にはいっぱい屋台が出て、にぎやかでした。

2023年7月4日(火)
■年中のプール開き
 
火曜日は年中のプール開き。昨晩の雷と雨で心配していたのですけど、あの後しばらくしたらポッカリとお月さんが空に浮かんでいました。というわけで今日もお天気。梅雨時のプールって意外にできるんですよね。ちょうど午前中の時間にはお寺の2階に今年の役員さんにお集まりいただき、1回目の父母の会の役員会を開きました。庭の上を通って今日も北園舎の屋上に出た子どもたちの声が聞こえてきます。子どもたちのうれしそうな声が届くと、聞こえてくるだけでついついうれしくなってしまいます。初めて役員さんになられたかたは、思わぬ所から子どもたちの声が届いてきて、喜んでその方向を見ていらっしゃいました。

2023年7月3日(月)
■梅雨明けの雷?
 
昨日はちゃんと日記も書いたってのに、アップを忘れ、おまけに大判写真の日曜日公開分のアップも忘れてしまいました。今日になるまでまったく気づかず、メールでお知らせいただき、慌ててアップしました。こういう間抜けをしちゃうんだよなぁと反省、公開を水曜日まで延ばしましたけど、うーんすいません。
 今日からプール開きです。まずは年長さん、北園舎の上に子どもたちの歓声が響きます。中学の迷惑にならないように、声を抑え気味にねって打ち合わせしておいたけど、待ちに待ったプール開きで抑えきれませんでした。中学生のみなさんごめんなさい。初日は蒸し暑いプール日和に恵まれました。明日は年中の番だけど、予報ではまずまず。
 夜になって、遠くからゴロゴロと雷の音がだんだんと近づいてきて、強い雨が降り出しました。 明日年中さんのプール、こんな大降りでだいじょうぶかな?と天気図をネットで見ると、これはにわか雨で、通り過ぎそう。よく「梅雨は雷で開ける」なんていうけど、この雷雨で梅雨明けしたりして。まだ早いでしょうと調べたら、去年は6月末に「梅雨が開けたと思われる」との発表があったようです。


2023年7月2日(日)
■蒸し蒸しの週末も
 
午前中の法事の前に、本堂の1階でお葬儀をおつとめして、午後から続けてお寺参りをおつとめして、時計を見ればもう3時、蒸し蒸しの日曜日はほとんど終了しました。本堂の大きなエアコンは温度設定を調整するためにはボイラー室にあるリモコンを調節しなくちゃいけないので、おおよそクーラーなら何度という範囲では設定済みです。気温が低くて湿度が高くて蒸している日は、早めにエアコンかけても利いているのかしら?と心配になるくらい。これが先週あたりから気温も高くなり出したので、エアコンが良く効くように感じられるようになりました。今日なんかバッチリ涼しくなっていました。それだけ気温が高くなっているのがひしひしと感じられます。もう7月に入ったもんねぇ。


2023年7月1日(土)
■コーヒーはいかが?
 
このところコーヒーに凝っています。そもそものきっかけはついついコーヒーメーカーを衝動的に買ってしまったこと。僕のお小遣いで買ったんだから使ったって使わなくても良いはずなんだけど、「折角買ったんだから、コーヒー豆も買ってきてみんなに煎れてよ…」という声についついのせられて、何故か自前でコーヒー豆を定期的に購入して、みんなに食後に飲ませるというお役目になってしまいました。それで、「これやっぱ美味しいよね。さすがお父さんの煎れるコーヒーだよ」なんておだてられ、おめでたくも凝ってしまいました。
 実はコーヒー豆には思い入れがありまして、学生時代にハワイのハワイ島の仲間のところへ尋ねた折り、その知り合いのコーヒープラントで煎れてくれたコーヒーのうまさ。そのころインスタントか缶コーヒーしか飲んだことなかったせいかもしれないけど、喫茶店で飲むコーヒーと別次元のおいしさを感じました。なのでせっかく凝り出したので、あのときの味を再現と思いついて探しているのがコナコーヒー。ハワイ島のコナで生産されるので、コナコーヒーって名なんでしょうけど、なんせ高い。普段は別の豆を買ってきて、時々思いついたようにコナコーヒーを飲んでいます。今日は買い置きしておいた200gの袋がなくなりました。しばらくは別のタイプで我慢して、そろそろ買い出しにいかなくては。